SSブログ

花は咲けど、人は止まらず、急ぎ行く<ほぼ満開のサクラ> [oz日記]

花見をするのは悪いことと厳しく言われ、サクラの写真は撮る人がたくさんいるものの、誰もゆっくりと愛でることもなく、先を急ぎます。
0331cherry-blossoms-1.jpg
振り返った時、「2020年の春はきれいなサクラだったね」と言えるほど記憶に残っているかどうか。
0331cherry-blossoms-2.jpg

2020/03/31<曇時々雨>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

精神論や根性論ではなく<「軍事の日本史 鎌倉・南北朝・室町・戦国時代のリアル」2018> [本棚]

最近たくさんの本を書かれている本郷先生です。初めて、きちんと一冊読みました。

私に意見が近いから読みやすかったというとやや傲慢ですが、歴史談義をするとどうしても残ってしまった「もやもや感」が払しょくされました。

戦力の分析、勝ち負けの判断基準、戦略と戦術の違いによる評価の違いが明確になれば、源平でも戦国大名でも納得いく見方ができるだろうと感じます。

それでも、他の本を読むかちょっと考えているところです。

0330gunji-no-nihonshi-front.JPG
<本のデータ>
ISBN 978-4022737991
軍事の日本史 鎌倉・南北朝・室町・戦国時代のリアル (朝日新書、2018/12/13)
本郷和人(著)朝日新聞出版

内容(「BOOK」データベースより)
歴史学が長年見過ごしてきた鎌倉時代から戦国時代における「軍事のリアル」とは何か?「少人数で大部隊に勝て!」「奇襲攻撃を良しとせよ」戦前の軍事研究にはある種の物語性(ロマン)が持ちこまれていた。しかし、重要なのは歴史観に左右されない史料分析と科学的思考に基づく軍事史研究だ。群雄割拠すさまじい戦国時代の地政学的要因や武将たちの知略から、近代の「皇国史観」や「万世一系」の思想戦にまで迫る意欲作!

0330gunji-no-nihonshi-back.JPG

2020/03/30<晴>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

年度末はどうなる?<03/29> [oz日記]

3月に入ってからのコロナ対応で、オフィス出勤、在宅ワーク(テレワーク)の組合せで、仕事の全体像がぼやけているのが正直なところです。

明日、明後日で年度が終わりますが、多くの案件を間に合わせたものの、モヤモヤ感がぬぐえない。

皆さんはいかがですか?

2020/03/29<雨時々雪>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

花は咲けど、愛でる人のなかりせば<咲き始めたサクラ> [oz日記]

人が出歩くことが難しくなっているこの頃ですが、それでもサクラは気温の変化を感じ、花を開き始めていました。
0328cherry-blossoms.JPG

2020/03/28<雨>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ミニー・マウス<テストショット0211> [ライカ]

時間があると正確に撮影できます。

しかし、いつもそれが可能とは限りません。

コロナによる休園が決定する前に行った時に撮影したミニ―・マウスのディスプレイです。

0211mini-mouse-1.jpg
<ディズニーランドのディスプレイ>
0211mini-mouse-2.jpg

2020/03/22<晴>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ショッピングセンターのドラえもん<テストショット0321> [ライカ]

ライカのデジタルボディに古いマニュアルレンズを着けている、よく言えばこだわり派、悪く言えばキメラ状態をいまだに続けています。

レンズが1950年代製、ボディが2010年代製です。以前はボディが1980年代製でしたので、年代の差がさらに拡大しています。

オートフォーカスもないですし、露出もピントも手動ですので、いかに早く合わせるかがいい写真を撮る時の肝です。

露出はボディ内で測定してくれますので、絞りを合わせればいいのですが、ピントは手で合わせますし、指先の微妙な動きは大きく影響します。

暫くカメラを使っていないと合わせるのが遅かったり、微妙なところが合わせられません。

昨日はいかにレンズに刻まれている距離が正確かを再確認できました。

0321doraemon.JPG
<ショッピングモールにあったドラえもん>

2020/03/22<晴>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

もっと使えるようになってほしい<デビットカードの限界> [oz日記]

口座残高の変化が即時に分かり、使いすぎることもない(できない)ので、想像以上に使いやすいのですが、なかなか普及しません。

持っている人も少ないようですし、受け付けるお店もEコマースサイトも少ないですよね。

クレジットカードの使いすぎを心配する人にもいいと思うのですが、そういう人でもデビットカードを持っていないケースが多いように感じます。

2020/03/21<晴>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

株主総会の連絡<今年も無理かな、参加は…> [研究日誌]

キャラ君が株主になってる巨大金融会社「バークシャー・ハサウェイ」の株主総会の連絡が証券会社経由で届きました。

一度代理人として私がネブラスカ州オマハの株主総会に参加しましたが、金融界或いは米国資本主義のロックスターともいえるウォーレン・バフェットの話を直接聞こうと思って集まった人が4万人以上でした。

最近の新型コロナウィルス騒ぎで米国の株式市場は滝のように株価が下落しています。(本日は少し戻していますね。)

バークシャーの株価も大幅に下がっています。株主(キャラ君)の代理人として少し心配です。

ウォーレンの米国経済見通しや金融業界の課題について直接聞きたい気もします。

しかし、オマハは小さい町で宿泊先を確保するのが難しいし、確か直行便もないので、前回同様隣の州の中規模の都市に泊まって朝車で移動することになりそうですが、一人では体力的に厳しいかな。

<バフェット行きつけのゴーラッツ>
2015gorats.JPG

<株主総会はスタジアムで、しかも満員>
2015brk-stock-holders-meeting.JPG

<余興は米国代表選手と卓球1・バフェット>
2015warren-buffett.JPG

<余興は米国代表選手と卓球2・ビル・ゲーツ>
2015b-gates.JPG

2020/03/20<晴>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

壮絶な現実<「無戸籍の日本人」2018> [本棚]

ある個人に戸籍がないことにより、どんなことが起こるのか、想像したことがありますか?

あまりにも当たり前になっていることがないことを想像するのはほぼ不可能です。

え、そんなことがあり得るのか?と思い知らされる内容です。

この本には興味があって、少し前に購入して手元にあったのですが、なかなか読む時間がなかったのと、実際読むのが少し怖かったのです。


米国にいた時に似たような経験としては、ソーシャルセキュリティナンバー(SSN、日本でいう「マイナンバー」)がない状態がありました。

日本では住民票があれば、ほとんどのことができます。

米国には住民票というものがありません。戸籍制度そのものがありませんので、住民票というものもありません。

生まれた時に付番されるSSNがあれば、銀行口座を開くことができます。運転免許も取得できます。納税もできます。米国民ならば出生証明書(病院で発行)を持ってソーシャルセキュリティオフィスに行きます。

何十年か前から、子供が生まれたら即時に病院が同オフィスに書類を送ってSSNを取ってくれます。下手をしたら病院から退院する前にSSNが本人のところに届きます。

外国人ならば、移住したら一番先にこのSSNをもらいに行きます。入国を証明できる書類を提示します。


米国ではホームスクーリングと言って、自宅で親が勉強を教えてもいいと認めている州がほとんどです。学校に行かなくてもいいのです。その後の教育というについては親と本人が責任を持つことになりますが。

ところが日本では学校に行かないと勉強の面では大きなハンデを追うことになります。卒業証書がないと次の段階の教育が受けらえません。中学校を卒業していないと高等学校には行けません。高校を卒業していないと大学には行けません(大検という道がありますが)。

本書に取り上げられている方々の苦労を思うと、いかに「普通に生活していること」が日本においてすごいことなのか、考えさせられます。すべてのことが明治時代に定められた「家」を中心とする制度に縛られているかを思い知らされます。

978-4087456929.JPG
<本のデータ>
ISBN 978-4087456929
無戸籍の日本人 (集英社文庫) (2018/01/19)
井戸まさえ(著)集英社

内容(「BOOK」データベースより)
無戸籍の日本人、1万人以上。「偽装ランドセル」で通学しているふりをしていた冬美。生まれて以来、「家」というものに住んだことがない明。身分証明書無しでも就ける仕事を掛け持ちしてきたヒロミ。あまりに過酷で不条理な無戸籍者の現実。なぜ無戸籍になるのか?なぜこの状況は改善されないのか?制度上は「存在しない」彼らに光を当て、この国が抱える歪みに迫る衝撃のノンフィクション。

2020/03/19<晴>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

あっという間に消える建物<ショールーム解体> [oz日記]

近くのマンション販売用のショールームが役目を終え、解体されることとなりました。

建てられた時もあっという間に建ちましたが、なくなる時もあっという間に解体されました。

それこそプロがやることですから、ほとんど時間も手間も無駄がなく終わってしまいました。

2020/03/18<晴>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

右から左へ書く<ヘブライ語> [oz日記]

いきなり見せられて動きが止まってしまう言葉はヘブライ語、アラビア語とタイ語です。

アルファベット(或いはローマ字)で書かれているものはあまり抵抗はないですし、キリル文字で書かれていても驚かなくなりました。

抵抗感が少ないのは英語と変わらず左から右に書くからかもしれません。

ヘブライ語とアラビア語は右から左に書きます。なかなか慣れません。

2020/03/17<晴+強風>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

初めてのことは誰でも難しいです<面接の練習台> [oz日記]

今年就職活動中の学生は厳しいですね。何となく学生側も企業側も動きが早まっているようです。

昨年までの指針がなくなったものの、去年と同じくらいペースで進むだろうと言われていたのが、ふたを開ければ、やはりかなり早まっていて、乗り遅れている学生が結構いるように見えます。

また、この新型コロナウィルスの影響もあって、会社説明会やインターンシップ等の中止が影響している学生もいるでしょう。採用側も人数を集めるイベントが開催できなくて学生との接点が減っているとも聞きます。

(もう既に内定をもらっていて、逆にいろいろなイベントで振り回されなくなって安心している学生もある程度の数はいるようですが。)


知人の外国人・雨ちゃん(仮名)も振り回されている一人。日本語が完ぺきではない上に、情報交換できる友人が少ない状況では、「情報戦」となっている就職活動はなかなか厳しいです。

学校の就職課に相談し、ガイダンスを受け、質疑応答については私に相談しています。

私自身、「受かる面接」とか「面接官はここを見ている」類の本を読んだことがありませんので、実際に面接官として求められている採点基準をベースに話すしかありません。

幸か不幸か、雨ちゃんは私のいる業界と全然違う業界を目指しているので、インサイダー的な話にはならないので助かりますが、逆に私のアドバイスがアドバイスとして役に立つのか、百パーセントの保証ができません。一般論+人生経験を基に話をしている状態です。

とにかく、就職活動は誰でも初めての経験ですので、大変ですが、できたら変なところで損をしないようにしてあげたいと思います。

あ、私の時は本当に恥ずかしいくらい無知で、何でも言われたことを信じてしまっていました。色々な面でかなり損をしていたと思います。特に時間を無駄にしてしまったと思うことが多かったです。

雨ちゃんへのVディのお返しは彼女の大好きなマカロンにしました。

2020/03/16<晴>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

自分の目で見ないことには<夏の視察> [oz日記]

そろそろ第二の人生、或いは第三の人生を考える時期に来ています。何をやるのか、何がやりたいのか。

準備期間を1年とするか3か月とするかで集中度合いが違ってきますが、どちらにしてもきちんと考えないといけないのと、自分の目で見ること、そして、資金繰りが大切です。

2020/03/15<曇>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

気になる題名<ケーキを3等分する問題> [研究日誌]

書店でケーキを3等分できない非行少年たちという帯のついたの本が気になっています。

3月14日、数が好きな人たちにとって本日はπ(パイ=円周率)の日です。

円を3等分しなさいという問いに対し、多くの人は中心から120度ずつ開いた線を引くでしょう。身近な(?)例でいうとメルセデスのマークでしょう。

しかし、それでは芸がないので、日本史好きでもある私は「二つ引き両」はどうかと考えました。

二つ引き両は円に横に二つ線を引いて3等分したような家紋です。有名なところでは足利将軍家や遠山の金さん(遠山景元)の遠山家の紋でしょうか。

コンパスを定規を使って正確に面積を3等分するのはなかなか難しいです。実際には数学的にきちんと計算してから線を引いた方が正しい結果を得られます。

2020/03/14<雨時々雪>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

評価軸を見直すいい機会ですよ<新型コロナウィルス対策でテレワーク本格稼働> [oz日記]

会社の指示で、自宅で在宅ワークをしている方はどれくらいいるのだろうか。

これまで「監視の目が届かないから」と企業は積極的に導入してこなかったりしたテレワーク(在宅勤務、在宅ワーク等)に急に取り組み始めて、戸惑いを感じている方はいませんか。

地震や台風、災害などがある度に話題にのぼり、取り組む姿勢を見せるものの、そもそも管理職層が管理能力がないから導入に至らなかったケースが多いと思いますが、今回はいろいろな企業は頑張っているようですね。

管理職歴が長い人間から言わせれば、成果物だけを見て判断すれば十分です。お互いプロなので、それで納得できます。

災害で大変で何もできなかったのなら、それも良し。たいして影響がなかったので、普段通り成果物が上がってくればそれも良し。

「サボる人が必ずいるだろう?」とつまらない心配をする半端な管理職がいますが、そういう働き方をする人は厳しい競争社会ではついていけなくなりますので、余計な心配をする必要がありません。

そういう人はオフィスの中でも外でも結果は同じです。オフィスに来て仕事をしない人はどこにでもいます。どこにいても仕事をしません。オフィスでしっかり仕事をしている人は、オフィスの外でもやっています。

私が以前一緒に仕事をしていた人は、仕事を全部私たちにやらせて、自分は最後にサインだけして成果を部門長に報告していました。当然、私も私の部下も不満だらけでした。部門長は「そういうことは言うな」とその時は取り合ってくれませんでした。

こうした状況ですから、自分(及び部下)の案件処理能力は飛躍的に向上し、部門長からの信頼は上昇しました。手抜き続きだった同僚は評価が下がり、いなくなりました。部門長は見ていましたし、本来はその同僚が責任をもって処理しないといけなかったことができていなかったのですから、当然低い評価を受けます。

それだけの話です。管理職の皆さん、自分たちの評価軸に自信を持ってください。やっている部下を引き上げ、やっていない部下の評価を下げましょう。

2020/03/13<晴+強風>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

この程度なのか?<解が2つしか見つからない> [研究日誌]

子どもと一緒に「ペントミノ」を楽しんでいます。

5つの立方体を重複しないようにくっつけると12種類のパーツができます。

この12個のパーツを6X10、5X12、4X15、3X20というサイズの長方形にするというのがこのパズルの一般的な目的です。

おもちゃの枠は5X12となっているので、この枠に入れようと考えます。

ところが、年を取ると考えの柔軟性がなくなるのか、解を見つけるまでの忍耐力がなくなるのか、説明書にある解以外には、まだ2つしか見つけられません。1010通りも解があるらしいのに。
0312pentomino-1.JPG
0312pentomino-2.JPG

2020/03/12<晴+強風>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

不発に終わった<新スポーツカー見学> [oz日記]

普段と違う方向に行くことができませんが、珍しく外出があったので、帰り道に少し遠回りをして、興味のあるスポーツカーを見に行こうとしました。

少しの遠回りかなと考えて動き出したのですが、思いのほか遠くて、帰りの寄り道にしては時間がかかりすぎると判断して、途中で断念しました。

人口が増えているとはいえ、どうしてこの街にお店を構えているのか若干疑問です。

冷めた言い方をすれば、ディーラー権を持っている販売会社がこの地区にあって、持っている店舗でそのブランドを売ることに決めただけのことなのでしょう。

しかし、輸入元・総代理店とか海外の製造元はそれで納得しているのでしょうか。

2020/03/11<晴>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

9年目<3・11> [oz日記]

東日本大震災から9年経ちました。

私は当時米国にいて、残業後に帰宅してテレビをつけたら、どどっと津波が車や家などを飲み込んでいく映像がリアルタイムで映し出されました。

大変な思いをされた方が多かったでしょう。

私の家族・親戚のほとんどが東京、横浜、千葉に住んでいたり、東京都心で勤務していましたので、帰宅難民になったりもして、苦労しました。

2020/03/11<晴>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

9代目英国号<HMS ALBION> [研究日誌]

伝統的な名前を受け継ぐのは船もよくあるケースです。

hms-albion-s.jpg
以前、見学に行った英国海軍の「アルビオン」号(*)は、なんと9代目だそうです。

*…アルビオンは英国の古名で、スコットランドを指したり、ドーバー海峡の白壁に由来するとも言われています。日本に対する大和のような感じです。

初代アルビオンは74問の大砲を積んだ帆船で米国独立戦争時に活躍したそうです。

直前の8代目は空母で、42機の艦載機を積み、第二次世界大戦後から冷戦期直前まで活躍しました。

現在の9代目は揚陸艦として侵攻作戦に参加できる装備と能力を有しているようです。

2020/03/10<雨>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

クオカードが届いた<アンケートに答えたら> [oz日記]

アンケートに回答すると抽選で何か当たると言われて回答したものはたくさんありますが、本当に何かが送られてきたのは初めてのような気がします。

金額がとても大きいわけではないのですが、3~5分ほどの協力で、いくらか頂けるのはありがたいです。

2020/03/09<曇時々雨>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

収束の見込みはあるのか?<政策の失敗はどうでもいいから> [研究日誌]

漢字があっているかだんだん自信がなくなってきます。

災いが終わりを迎えるしゅうそくは「収束」でいいですよね?

事態が収まる場合は「収束」、終わりを迎える場合は「終息」だそうです。

人災ともいえる今回のウィルス騒ぎの収束はいつ?現政権の終息はいつ?と使うのが正しいのかな?

ミクロレベル(つまり我が家のような小さな主体)でいえば、家庭的にも職場的にも影響を受けています。

以前、某総理大臣の話を直接聞く機会がありましたが、周囲の聴衆が皆失笑していたのを思い出します。あの時から何にも変わっていない。
https://slate-grey.blog.ss-blog.jp/2013-09-25-1

しかし、国民もよくこんな無策な政権の存続(戦後最長?)を許しますよね。。。

2020/03/08<曇>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

教室は閉まっている<習い事を始めるにはよくない時期> [oz日記]

春休みにかけて、キャラ君には新しい習い事を始めてあげたいと思いましたが、基本時にはどこの教室も閉まっていて、受付すらしていない状況でした。

公立の学校に始まり、私立学校、幼稚園、保育園、そして、各種習い事教室までが「休校」です。

子どもたちの行き場がないですし、普段は預けている親も困っているでしょうし、こうした教室なども年間契約でない限りは月謝などの収入も止まってしまうでしょうね。

2020/03/07<曇時々雨>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

本を読もう<「感染地図」(2007)The Ghost Map(2006)> [oz日記]

0306the-ghost-map.JPG
<「BOOK」データベースより>
150年前のロンドンを見えない敵が襲った!大疫病禍の感染源究明に挑む「壮大な実験」と「壮絶な闘い」はやがて独創的な「地図」に結実していく。恐怖や惨劇のなかで進むスリルあふれる探偵劇から、公衆衛生の概念の転換点と、現代都市が抱える共通の問題を多面的に検証する話題作。

私が言うのは筋違いかもしれませんが、某国総理大臣は本を読む習慣が身に着いているのか気になります。評判が良くなかったオバマ大統領はよく本を読んでいたし、スキャンダルが多かったビル・クリントンもよく本を読んでいたイメージがあります。トランプさんは札束と美人のお尻ばかり見ているイメージですが。

昨日記事に書きました「ホットゾーン」もそうですが、伝染病や感染症は正しい対策を早期に施す必要があります。

どうなってしまうのかを軽く考えてはいけません。

よく言われるのは、「150年前や100年前と比べて衛生状態も改善しているし、医学も飛躍的に進歩した」と。

しかし、伝染の速度や範囲は、過去30年の空路の拡充や国際物流の発達による物品の輸出入の拡大で、比べ物にならないほど速いスピードで広がっています。

海に囲まれている日本はこれまで感染しにくいと考えられてきましたが、逆に一度流行すると外に出ていく可能性が低く、国内に蔓延しやすいと考えられます。

また、私に医学的専門知識があるわけではないので、あくまでも個人的な考えですが、もし日本人が罹りやすく治りにくい病気が蔓延するなら、民族存続の危機に直面する可能性すらあります。

厚生労働省の専門家はきちんと考えているのでしょうけど、それを聞かずに押し切ってしまう政治家がいるとしたら、病原以上の危機ファクターとして取り除かないといけない気がします。

2020/03/06<晴>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

読みましたか「ホットゾーン」?<The Hot Zone(1994)> [本棚]

主人公(ウィルスの種類)は違いますが、致死率の高いウィルスの流行が起こる過程などを描いたリチャード・プレストンの1994年の本「The Hot Zone」を読み返そうと思ったら、見つかりません。。。

なお、前回この本(邦訳)を取り上げたのは2014年11月です。原作(英語版)を読んだのはいつだか忘れました。

https://slate-grey.blog.ss-blog.jp/2014-11-01-1

2020/03/05<雨後晴>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

どこまで行くのか、どこで止めるのか<パンデミックへと向かうのか> [oz日記]

妻の体調が月曜から悪いのですが、その日は病院ではなんだからわからないから検査できないと追い返されました。

37度5分以上の熱に4日間うなされたので、ようやく病院で検査をしてくれることに。

ところが、病院では、インフルエンザとか、溶連菌の検査をしてくれました。頼んでいないのに。。。(予想通り、両方とも陰性…)

大騒ぎするつもりはないですが、万一新型コロナウィルスだったらどうするのでしょうか。

妻が心配なのは子供たちとその先の人たちのことです。

家族に伝染する可能性、周囲の人に伝染する可能性、職場の人に感染する可能性があります。

いろいろな可能性があるように思いますが、そういう可能性を潰していかないといけないと思うのは医師ではない素人だからでしょうか?

2020/03/05<雨後晴>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

終わりの始まりか<パンデミック騒ぎへと向かっている> [oz日記]

「誰々の使っている路線に感染者が出た?!」とか、「発熱している家族がいたら、即、出勤停止だ!」とか、「テレワークの内部規定が整っているか?」などと、騒ぎの拡大が日に日に。。。

どの職場も新型コロナウィルスへの対応でてんやわんやなのでしょうか?

どうも日本の企業はどこかで危機的な事件が起こらないと対応が始まらないし、他社はどうなのかとすぐ横並びで考えようとするし、職員は会社からのアナウンスがないと動かないという思考停止に初めからなっているし。

個人は自分で判断したいのでしょうけど、日本のメディアの報道の仕方では、個人が判断するのに十分な情報を伝えられていないと思います。

一部の政治家は論外で、見栄の張り合いなのか意味不明な行動を起こしていることが混乱に拍車をかけているようにしか思えません。

この2週間が山というか、パンデミックのブレイクアウト(大流行)となるかの瀬戸際でしょけど、コンテイン(封じ込め)に失敗した場合、企業の年度末決算や学生の就職活動、夏に開催予定のオリンピックの準備などがうまくいかないでしょうね。

2020/03/04<曇時々雨>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

聞こえるもの、聞こえないもの<3月3日は耳の日> [oz日記]

我が家は男の子が2人です。娘が2人いたら大変です。5段飾りとか、7段飾りなんて話になったら、どこで買うの?どこに飾るの?どこにしまうの?と悩みが級数的に拡大しそうです。


取敢えず話題を変更して、3月3日は「耳(みみ)の日」です。

聴力検査では、今でも周波数の高い音まで聞こえるの ですが、実は右の耳が一時突発性難聴で聞こえなかった時期があります。

15年くらい前にいた職場で、あまりにも仕事ができなくて、人に仕事を押し付けるのがうまい上司が右側に座っていて、声を聞くたびに嫌になってしまっていたのが原因だと、勝手に思っています。

いわゆるバブル世代の人で、黙っていてもある程度出世できた時代の象徴みたいな人でした。

その象徴的な仕事の振り方の一つを書くと、本人しか出ていない会議の報告書を私に書けと指示するのです。バカ以前の問題児ですが、それがまかり通ってしまう職場でしたので、私は「病んで」しまいました。

皆さんが想像しているよりも耳(聴力)というのは精神的な影響を受けやすいものです。

2020/03/03<雨>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

新緑の都電<3月の表紙写真> [ライカ]

もっとカメラを持って出かけるようにしたいと思っていますが、普段から持ち歩いている携帯電話に比べ、欠点が如実に出てしまいます。

・重たい
・専用のレンズがある分、カバンに入れにくい
・専用のカバンで出かけると荷物が一つ増える

それでも、自分が思った通りの写真、或いは狙った通りの写真が撮れた時の満足度は非常に高いのです。
03-2020cover.JPG

2020/03/02<雨>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

シュールな組み合わせ<怪獣とペントミノ> [キャラのよちよち歩き]

キャラ君は、ポリオミノの一種で、5つの立方体を繋げた「ペントミノ」で遊ぶようになりましたが、ウルトラマンや仮面ライダーのほか、恐竜や怪獣も引続き大好きです。

平面で長方形を作ることを覚え、3×5や9×5などの課題を正解できるようになりました。しまう時も5×12をすぐに作ることができます。

そこでパパは立体的に組み合わせました。

0301surreal.JPG
キャラ君は不思議そうに見て、最後には持っていた怪獣を上に載せました。。。

2020/03/01<曇>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車