SSブログ

愉快な本<『世界はラテン語でできている』(2024)> [本棚]

Xでフォローしている「ラテン語さん」が書いた本『世界はラテン語でできている』は中々愉快です。

死語と言われるラテン語が現在も脈々と生きている証拠を上げながら、現代への影響を示しています。

生物の学名だけでなく、コンピューター用語や物質名、政治や法律用語などにも活用されているラテン語を知るにはいい本です。

1000円でおつりがくるし、一気に2日ほどで読める分量もちょうど良いです。

978-4-8156-2126-1.jpg

<本のデータ>
ISBN 978-4-8156-2126-1
『世界はラテン語でできている』
ラテン語さん・著、SB新書

2024/03/20<晴>
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

今はどうなっている?<『「旧制第一中学」の面目』(2022)> [本棚]

昔は「一中、一高、東大」と勉強の最上のコースを表現しました。「末は博士か大臣か」との言葉とともに、国家に貢献する優秀な人物の指標であり、道筋でした。

旧制でいうと、父は府立六中、母は神奈川一中出身。この本にも出てくる学校に行っていました。

出身者を見ると錚々たる人物たちがいる半面、現在の明暗を見ると感慨深いです。

府立一中(現在の日比谷高校)にある程度水をあけられているものの、府立六中(現在の新宿高校)は健闘しています。

逆に神奈川一中(現在の希望ケ丘高校)は凋落激しく、新興の横浜翠嵐高校などとの差は広がるばかり。

母に「こんな本あったよ」と貸したところ、「ほんと、この通りよね」と凋落ぶりを認めていました。

戦後すぐに新制高校に移行した最初の頃の父母の時代、まだ旧制中学の伝統やレベルが維持されていたようです。

しかし、私学(開成、麻布など)の躍進はあれど、引き続き強い都立高(日比谷、戸山、新宿)に対し、私学が強力な神奈川(栄光、聖光、浅野、フェリスなど)では、交通の便も影響し、希望ケ丘高校は振るわなくなった。

昔の栄光を取り戻すのも大事かもしれませんが、中高一貫校として再編成し、独自の教育カリキュラムを組んだり、生徒の部活動を後押ししたり、将来の日本を担う人材の育成など本来の「一中・一高」の目的に戻るのも有りではないかと思います。

978-4-14-088669-4.jpg
<本のデータ>
ISBN 978-4-14-088669-4
『「旧制第一中学」の面目』
小林哲夫・著、NHK出版新書

2023/11/30<曇>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

悩むくらいなら買ってしまえ<出口亜梨沙「Essense」> [本棚]

本来は「買わないで後悔するくらいなら、買ってから後悔しろ」が正しい表現でしょうけど、買ってから後悔するなんて出口さんに失礼でしょ!?

そうです、悩んでいるのは、出口亜梨沙さんの新しい写真集です。

2023/09/28<晴>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

気になるあの子<新しい写真集発売> [本棚]

久しぶりに書店で写真集のコーナーを見ていたら、久しぶりに気になる女性の写真集がありました。

しかも、新作で、この女性の三十代初のものだそうです。

浦島太郎な私はこの女性が活躍し始めた頃は外国にいたので、どんな活躍をしたかは知りませんが、可愛らしい顔とスタイルの良さで気になっていました。

写真集を買ったらここに載せることになりますが、さて、to be or not to be, that is the question, my friends…。

2023/09/28<晴>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

人類初・地下の空洞の地図作り<『インナーアース』(2021)> [本棚]

怪しいベンチャー会社から「足下に広がる空間の探検に行かないか」と話を持ち掛けられた地図製作会社の社員たちの大冒険!

ボルダリング、ケービングから体を鍛えたり、最新の技術の集積である地下探検車やレーザー測定器、ドローンなど現在の最新テクノロジーが登場する。

しかし、この地下冒険の真の目的は…

9784087442151.jpg
<本のデータ>
ISBN 978-4-08-744215-1
『インナーアース』
小森陽一・著、集英社

2023/09/16<晴後曇>
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

計算力向上<大人の計算ドリル、購入> [本棚]

秋の受験に向け、計算力を高める必要から、大人の計算ドリル的な本を探しました。

小学生や中学生向けの算数・数学の計算ドリルというのはありますが、大学受験用の物は意外とありません。

受験用はやはり大学予備校の物が一番いいみたいですね。

今の課題は、とにかく計算練習が大事ということです。

ちょうど一年前は大学生と一緒に大学院入試の数学を勉強していたのですが、大学院入試の数学の問題は計算量が多いのに圧倒されました。

そうなると計算の速度と正確さ、定理・公理の適切な活用が差を生み、時間内に全部解けるかとか、見直す時間が取れるかなどが課題になっていました。

幸いその大学生は国立大学(旧帝大)の大学院に入れましたので、正直「凄い!」と思いました。

私は自己採点で落ちました(苦笑)。先生が落ちたのでは、面目無し(涙)。

9784796113403.jpg
<本のデータ>
ISBN 978-4-7961-1340-3
『数学の計算革命』
清史弘・著、駿台文庫

2023/09/04<晴>
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

トレッキング<『数学トレッキングツアー2』(2008)> [本棚]

数学の旅、今回は東京理科大と出掛けます。

数学の難しいところは、問題を解くことではなくて、説明することです。

フーリエ解析、行列、微分方程式について考えます。

978316802541.jpg
<本のデータ>
ISBN 978-4-316-80254-1
『数学トレッキングツアー2』
東京理科大学数学教育研究所・編、教育出版
<出版社紹介文>
東京理科大学生涯学習センター主催の「数学を楽しむ講座空間『∞むげん』への招待」での講義内容を元にした書き下ろし。三角関数、フーリエ級数、行列、無限小解析、微分、積分についてわかりやすく解説する。

2023/04/10<曇>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

トレーニング<『イチから鍛える高速計算』(2020)> [本棚]

どんな場面でも正確かつ速い計算は大切です。

題名に惹かれて購入した本です。

イメージとちょっと違った部分がありますが、普通の受験生には効果がかなりある本だろうと思いました。

逆に言うと、相当のレベルにある受験生は、もう既に実践していることがほとんどだと思われます。

9784053047731.jpg
<本のデータ>
ISBN 978-4-05304-773-1
『イチから鍛える高速計算』
矢加部淳、山之内聖拡・共著、学研プラス
<出版社紹介文>
受験数学に必要不可欠な計算力を伸ばす問題集。知っているだけで計算スピードが上がる計算テクニックが満載。受験対策の一冊目としても,センター試験対策用の参考書としてもピッタリ。計算力を次のレベルへ引き上げる一冊。

2023/04/05<曇>
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

基本的なことですから<永野良佑・著『これだけは知っておきたい「金融」の基本と常識』(2008)> [本棚]

基本的なことなので一日で読み終わりました。

しかし、普通に仕事をしながら、一日一冊本を読むのは難しいです。毎日書評を書いている人はすごいと思います。昔、毎日書評のメルマガを書いている人がいましたが、すごいスピードで読むのですね。

金融の基本を知ることはとても大切です。一通り知りたい人にはお勧めの一冊です。

他の入門書に比べて良い点はオプションやデリバティヴなどにも言及しているところ。

978-4-89451-293-1.jpg
<本のデータ>
ISBN 978-4-89451-293-1
『これだけは知っておきたい「金融」の基本と常識』
永野良佑・著、フォレスト出版
<紹介文>
社会人として身につけておきたい金融知識を網羅!
株・為替・金利・債券・国債・信託・財政などマネーの動きがわかる!
先物取引・オプション取引、商品ファンドまで高度化した金融がわかる!
NISA・フィンテック・仮想通貨・確定拠出年金など最新金融がわかる!(「BOOK」データベースより)

2023/02/26<曇>
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

分かりやすい<上野泰也・編『世界一わかりやすい経済の本』(2011)> [本棚]

あまりに分かりやすいので一日で読み終わりました。

これから経済の基本について学びたい人にはお勧めの一冊です。

データが古いのは出版の時期のため。ここ数年来のコロナやロシアのウクライナ侵攻後の急激な円安はまだ反映されていません。

もう一つ、時代背景としてはちょうど民主党政権が誕生し、失政が続いていた時期で、編著者・上野泰也氏は反民主党なのか、批判的な記述が散見される。

978-4-7612-6733-9.jpg
<本のデータ>
ISBN 978-4-7612-6733-9
『世界一わかりやすい経済の本』
上野泰也・編著、かんき出版
<紹介文>
エコノミストランキング6年連続1位の実力派エコノミストが、超わかりやすく読み解いた経済入門の決定版!
「経済」の生きた知識を身につけることは、私たちがこの不透明な時代を生き抜くうえで、とても大切なこと。でも、経済はけっして難しくはありません。経済を動かす「市場原理(マーケットメカニズム)」というしくみと、経済の正確な姿をうつしだす「経済データ」の見方さえわかってしまえば、日々流れる膨大な経済ニュースは、驚くほど簡単に理解できます。

2023/02/25<曇>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車