SSブログ

修理初挑戦(その2)<台湾新幹線変更> [Nゲージ]

どらえもん車両の車軸を入れ替えた時に車軸の構造を理解しました。

同時に車台の構造、そして、どのように本体に付いているのかも見ることができました。

作業の様子は写真に撮りましたが、掲載は前の車台だけにします。後ろの車台も基本的には同じ作業をしています。

さて、台湾新幹線は記念品で、あくまでも展示用との設定です。
0809taiwan-1.jpg
0809taiwan-2.jpg

本体と線路は長めのネジで留められています。
0809taiwan-3.jpg

このために、その長めのネジを外すと車台も取れてしまいます。これはNゲージでは標準なのか分かりませんが、車台はきちんとつけておいて、別の個所に長めのネジで線路に固定してくれれば。。。
0809taiwan-4.jpg
0809taiwan-5.jpg

ネジが合ってなくて、留めたはいいが、車台が全く動かず固定されてしまったら意味がありませんので、そのあたりを確認して、他の車台用のネジを用意します。
08095127-1d.jpg

取敢えず形が似ているので、ネジは大丈夫じゃないかと思って、地元のお店で購入しました。車台にたくさんの種類があっても、さすがにネジはそんなに種類があるわけではないだろうと勝手に判断しました。
0809comparison.jpg

車台をネジで留めてもきちんと動きます。良かった!ちょっと安堵しました。
0809taiwan-6.jpg

線路にはきちんと乗ります。
0809taiwan-7.jpg

困ったのは、長いネジで固定されなくなってしまったことです。線路にセッティングした後、輪ゴムで留めます(苦笑)。
0809taiwan-8.jpg


関連記事1:修理初挑戦(その1)<どらえもん車両>
https://slate-grey.blog.ss-blog.jp/2021-08-08-3

2021/08/09<晴>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

修理初挑戦(その1)<どらえもん車両> [Nゲージ]

Nゲージをいじり始めると最終的にはキットを買って、自分で作ってしまうようになるらしいです。

プラモデルは好きなので、それも悪くないと思いつつ、今は時間がないので、やはりその道に踏み込んではいけないと思っています(笑)。

それはさておき、まずはトマちゃんが壊してしまったどらえもん車両の応急処置を実施します。

車輪を何かに引っ掛けてなくしてしまったようです。

ちょうど余っている車輪があるので、ハメてみます。規格が一緒なら軸の幅が合うはずです。

はまったからと言って修理完了ではなくて、転がりが悪くなる可能性があります。

<どらえもん車両の車軸はプラスチック製>
0808doraemon-1.jpg

<4つの内3つがプラスチック製の車軸>
0808doraemon-2.jpg

<問題なく線路に乗ります>
0808doraemon-3.jpg

2021/08/08<晴>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ひとめぼれ<DF200登場> [Nゲージ]

誕生日のNゲージを壊してしまったトマちゃん用の代替機ですが、私自身が欲しくなるようなかっこいい電気機関車を見つけました。

名前はDF200。

これまでのEF系とは違うタイプです。見るからにデザインが違いますし、実はパンタグラフ(電気供給用に設備)がないので、車両の上部がすっきりしています。

子供達もすぐに気が付いて、「え、ないのぉ?」と驚いていました。

電車は架線から電気の供給を受けることを理解している観察眼の成長が嬉しいです。

<普通のKATOの箱>
0806df200-1.jpg

<きれいに収まっています>
0806df200-2.jpg

<パンタグラフがない>
0806df200-3.jpg

<運転席の窓が大きく、視界がよさそう>
0806df200-4.jpg

<細かいディテール>
0806df200-5.jpg

<名前が赤熊=レッドベア(RED BEAR)>
0806df200-6.jpg

トマちゃんは自分だけの新規車両をゲットして嬉しそうでした。

2021/08/06<晴>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

拡張して立体化<基本セット+拡張セットと動力車の秘密> [Nゲージ]

自宅ではスペースが足りないので、母宅で線路の基本セットと拡張セットで立体交差レイアウトを作りました。

0723tracks.jpg

蒸気機関車が健気に貨物を引っぱっていくのを見て楽しめました。

専門店のジオラマではないので、ストレート区間が足りないというか、短いというか、新幹線をつないでいくと結構な車両数になるので、ストレート区間がいっぱいになってしまいます。

現在のキャラ君のはやぶさは6両編成、私のこまちは3両の基本セットで、これをつなぐと9両、それなりの長さになりますが、家庭で設置できるレイアウトではストレート区間がいっぱいになります。

そこで、はやぶさ3両とこまち3両をつないで走らせることにしました。

6両なので、動力車(モーターのついている車両)を1両だけ編成に入れてみました。

ところが、これが意外な急所だったのか、それほどきつくないのに坂道を登っていくのに苦戦していました。

編成を示すと:
(こまち先頭)+(動力車)+(こまち最後尾)+(はやぶさ先頭)+(普通客車)+(はやぶさ最後尾)
つまり、動力車1両では6両はぎりぎりなのでしょう。言い換えれば、キャラ君のはやぶさも6両なので、現在の動力車1両が限界なのかもしれません。

元気のある編成:
(こまち先頭)+(動力車)+(こまち最後尾)+(はやぶさ先頭)+(動力車)+(はやぶさ最後尾)
この編成にしたら、坂道も全く減速せずどんどん走っていきます。

そういえば専門店のジオラマは立体的になってはいなくて、途中に坂道などはありません。そういうこともあって、今回初めて坂道の影響を感じました。

2021/07/23<晴>
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

とうとう手を出してしまった<禁断の蒸気機関車を購入> [Nゲージ]

かなりの期間悩みましたが、とうとう蒸気機関車を購入しました。

まぁ、厳密に言えば電気で走らせる鉄道模型で蒸気機関車が走るのは、やや不思議なことですが、やはり汽車が走る姿も楽しみたいですよね。

そこで、今回は「C57」を購入しました。
0722c57-1.jpg

正式には「国鉄C57形蒸気機関車」というそうで、営業的には1975年には運転を終了しているSLです。
0722c57-2.jpg

今でも特別にイベントなどで運転される(SLやまぐち号)ことはあります。
0722c57-3.jpg
0722c57-4.jpg

歴史を紐解いてびっくりしたのが、昭和12(1937)年から製造が開始され、昭和22(1947)年までの10年ほどで201両が製造されています。

もちろん、改良型の蒸気機関車なども戦後を駆け抜けたと思いますが、C57形が38年も営業運転していたのはすごいことだと思います。

さて、できればこのC57一両で満足して、走る方を楽しめることを願っています。

なぜかというと、凝り性かつ収集癖のある私は、国鉄の蒸気機関車を全部揃えたいなどと考え始めかねませんので…。

2021/07/22<晴>
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

ハンコ、お届け<線路も用意してみた> [Nゲージ]

最近、荷物を受け取るのにハンコを求められることが増えた気がします。

少し前まではサインでも大丈夫だったと思うのですが、何か配達事故みたいなものがあったのでしょうか。

貨物列車が気に入っている私としては、ちょっとした遊び心ですが、「トキ25000」というバラ積み貨車を購入しました。
0719toki250000.jpg
0719ef65toki25000.jpg

そして、線路も用意して、「はい、ハンコお届け!」を表現してみました。
0719hanko.jpg
0719ef65hanko.jpg

2021/07/19<晴>
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

名前はレインボーでも色は赤<お気に入りのEF65レインボー> [Nゲージ]

最初に入手したEF58よりも進化したEF65を入手して走らせています。トマちゃんも気に入っているようです。

青のEF58は接続部を改造したマニアックな構造をしているために、他の貨物との接続ができませんでした。

そこで、改めて探したところ、この赤い電気機関車EF65に出会いました。

接続部も標準型のままのため、いろいろな貨物車両と接続できます。

因みに、実際の世界で電気を供給を受けるパンタグラフもちゃんと伸ばす(立つ)ことができます(下の写真参照)。

<真横>
0626ef65-rainbow-side.jpg
<パンタグラフ>
0626ef65-rainbow-pantagraph.jpg
<斜め前>
0626ef65-rainbow-front.jpg

時間のある時に調べようと思いますが、赤い車体なのに名前はなぜ「レインボー」なのだろう?

2021/06/26<曇>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

スピード感を出すには<鉄道模型がジオラマを走る!> [Nゲージ]

子供達が走らせるNゲージの電車などをうまく写真に撮ってあげたい!スピード感とか、走っている雰囲気などを残したいと考えてます。

子供達が大きくなるに伴い、課題も高度化していきますね。

キャラ君は新幹線の疾走感、トマちゃんは貨物列車の安定感が画像・映像に残るといいのですが…。

2021/06/24<曇>
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

スピード感<鉄道模型の疾走感を表現> [Nゲージ]

0620brothers.JPG

慎重派のトマちゃんはなぜか貨物列車を限界速度で走らそうとします。

一応「のんびり走るよね、貨物は」と言ったら、「うちのちかくははやいよ」と言われてしまいました。

そして、家の近くの線路を見ていると、まっすぐな区間のためもあって、実際になかなかの速度で走行しているのです。それではトマちゃんも結構速度を出してしまいますね。

<EF65とガスタンク(タキ25000)と貨物(ワラ1)>
0620ef65.JPG

反対にキャラ君は接続して走るのが「超嬉しい」ので、こまちとはやぶさを接続して、全部で9両の長い電車を準備します。

そして、お約束の全速前進(実際には安全速度内ですが)で出発です。目の前を通る度に気持ちよく走っているのが楽しくて仕方がないみたいです。

<E6こまちとE5はやぶさ>
0620e6komachi.JPG
0620e6komachie5hayabusa.JPG
0620connected.JPG
0620gone.JPG

いかがでしょうか、疾走感が表現できていますか?

2021/06/20<曇>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

これが「こまち」だ!<NゲージのE6系こまちを入手> [Nゲージ]

鉄道模型専門店でいろいろ聞いた結果、キャラ君が欲しいと考えている「E6系こまち」は現在製造されていないことが分かりました。

何軒もお店を回ってもセットを見つけることができなかったので、おかしいと思っていたら、メーカーが作っていないので、お店にも在庫がない状況らしいのです。

結局、都内の主要店よりちょっと都心を離れたお店に在庫があるのではないかと予想して、都心を離れたお店に足を伸ばしてみたところ、ありました!
0618e6komachi-box.jpg

当然のこととして、走行確認、点灯確認をしましたが、正直言って、一番大事なのはキャラ君の「E5系はやぶさ」と接続して走行できるかです。
0618e6komachi-inbox.jpg

極端なことを言えば、はやぶさと接続さえできれば走行はできるので、接続機構さえしっかりしていればいいと割り切って、中古でも多少難があってもいいのです。

ところが、幸いなことに横浜の店舗に新品の在庫があり、無事に購入できました。

キャラ君が喜ぶだろうと思うと、私も嬉しかったです。

0618e6komachi-front-car.jpg
0618e6komachi-engine-car.jpg
0618e6komachi-last-car.jpg
0618e6komachi-connector-1.jpg
0618e6komachi-connector-2.jpg
0618e6komachi-connector-3.jpg

2021/06/18<曇>
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車