SSブログ

超精密アルミのFairladyZ432 [研究日誌]

最近マニアックな、かつ高価な車関係のグッズが発表、発売されていますね。特に注目されるのはタカラトミーの記念モデルです。

レスポンスの記事によると、タカラトミーは、ダイキャスト製ミニカー『トミカ』が今2010年で誕生40周年を迎えたことを記念して、『超微細加工アルミ製トミカ FairladyZ432』を8月20日から、100台限定の受注生産方式で受付を開始するそうです。

  価格は20万円。一部のインターネット・携帯通販サイトおよび一部店舗にて予約受付、上限数に達するまで、最長9月30日まで受け付ける。商品配送は12月を予定。
  超微細加工アルミ製トミカは、トミカ40周年にあたり、日本の技術力と、素材を生かした最高のトミカを作りたいという想いから、金属精密加工を行なう入曽精密(埼玉県入間市)とのコラボレーションで実現した。
  入曽精密の強みである、「職人の技」と「最新鋭機械」と「IT」の融合したテクノロジーによって、フェンダーミラーやアンテナなどの微細部分は、車体ボディと一体成形で削りだし、スピードメーターやハンドル、シートなどの内装も細部まで再現した。
  入曽精密は、確かな微細加工技術と柔らかな発想で製品を作り続ける企業だ。F1マシンのエンジン部品、人工衛星の部品などの制作で加工技術を開発し、2005年に日経ものづくり大賞受賞、07年には元気なモノ作り中小企業300社に選出された。インゴットから切削した「アルミのバラ」や「世界最小の300ミクロンのサイコロ」などのオリジナル作品「Real Edge」シリーズを発表している。
  今回のモデルには、40年前の1970年に発売した最初のトミカ6車種の中の人気車種である日産『フェアレディZ432』が選ばれた。製品の大きさは、全長約7cm、重さが約30gあり、車体はもちろんシートやタイヤまで耐食性に強いアルミニウム(A5052)を使用している。
  また「トミカ」であることにこだわり、トミカの特徴でもあるドアの開閉、タイヤの可動、サスペンション機構も、通常のトミカと同様にした。車体の裏側のシャーシと本体を飾るアルミ製の台座表面には、トミカ40周年記念マークが切削されている。パッケージはサテンの内張仕様だ。
  トミカは今年40周年を迎え、超微細加工アルミ製トミカをはじめ、「プラチナトミカ」、「漆塗りトミカ」など制作し、トミカの新しい価値や魅力、可能性を追求している。
  なお、8月20~29日に幕張メッセ(千葉市)で開催する「トミカ博in TOKYO」では、超微細加工アルミ製トミカ、プラチナトミカ、漆塗りトミカ、30周年を記念して製作された「純金トミカ」を展示する。

ご存知の方も多いと思いますが、Z432はスカイラインGT-Rと同じS20ユニットを積んだ特別なZです。432という名称はエンジンS20の特徴である4バルブ3キャブレター2カムシャフト(=DOHC=ツィンカム)を表現したものです。

俗説では、プリンス系のGT-Rに積んだS20と日産系のZに積んだS20では製造精度が違う、つまりGT-Rの方ができの良いエンジンを積んでいたとか、Zの狭いエンジンルームにS20を押し込んだ為に給排気の取り回しが十分ではなくてエンジンが本領を発揮できなかったなど、日産がプリンスを吸収合併した直後の雰囲気を伝えるエピソードが残っています。

もちろん、真実かどうかは分かりません。あくまでも俗説、噂話の類です。

しかし、実際にエンジンルームを見た印象ではZ432の方が狭いところにエンジンを入れている感じはしました。もちろん一流の技術者が対応したわけですから、排気管等の取り回しを工夫してエンジンが本領を発揮できるようにしたに違いないですが。

Z432はケンメリGT-R同様稀少車に分類されるほど台数が少ないですから、実物を見る機会がありましたら、ぜひエンジンルームを眺め、エンジン音を聞かせてもらうことをお勧めします。

2010/08/10<晴>
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1