SSブログ

私のストレスはどうしたらいいのか<相談員の相談はどこへ> [oz日記]

派遣社員からいろいろ相談を受けているということを何度か書いていますが、実は正社員からも受けています。

なぜ私に相談するのかを聞いてみると、3つの理由があるらしいです。
1.よく聞いてくれる
2.守ってほしい秘密の部分は守る
3.必要な時は的確なアドバイスを提供している

相手が女性の場合、特に1番が大事です。まずは黙って聞くことです。言いたいことがたくさんあるので、言い終わるまで邪魔してはいけません。

2番が職場的に一番問題が多いですよね。

相談の内容は私生活等の部分も関係していることがよくありますが、なかなか話しにくいことですので、親しくなったり、信用されるようになったらそういった部分がどんどん出てきます。そういう時は、国家機密位の心構えで守らないといけません。

職場で相談が終わった後に大声で相談内容を話している人たちを見ると本当にがっかりします。信用して、相談したきたのに、職場で大声で直接相談を受けていない私や他の職員に聞こえてしまっているのです。そんなことを知ったら相談に来た人はもう一切信用してくれないでしょうし、怒りが沸くと思います。

だからこそ、職場内外では「私が秘密を守ることができる人」ことが貴重な情報として浸透しているのでしょうね。

3番も要注意事項です。

相談してくる人たちに比べ、私の方が多少人生経験が長い&多いので、必要な時に比較的的確なアドバイスを提供できますが、「これが正解」と自分の意見を言ってはいけません。

それと「こうした方がいいよ」は正直余計なお世話です。相談者から選択肢を示されて、「どれがいいと思いますか?」と聞かれたらどれかを選んで、簡潔に理由を示したら良いです。

自分の人生経験に自信や誇りがある人が多いと思いますが、相手から相談を受けているのであって、人生のエピソードを聞きたいと言われているわけではないのを忘れてはいけません。


こうしていくと、私が相談できる人はほとんどいなくなってしまいます。

1.よく聞いてくれる人はほとんどいません。途中で自分の意見を言い始める半端な相談員ばかりです。

2.秘密を守れる人が少ない(ほぼ皆無)。だから信用も信頼はされない。「どうして僕のところに相談に来てくれないのだろうか」などと言っている人は、普段職場でどんな声でどんな内容の会話をしているかよく反省した方がいいと思います。

例えば、あの人に相談しようと思うけどどう思うと聞かれたら、同じ職場の人は「あの人は大きな声で相談内容を話しちゃっているし、結構センシティブなことも周囲としゃべっちゃうんだよね」ときちんとフィードバックしますよ。そうしたら相談しようと思っていた人は絶対「ダメな相談員」には相談しません。

3.ちょっと傲慢な言い方ではありますが、自分よりも人生経験があるとはいい難い人ばかりです。企業の社長レベルでないと同じ悩みや経験をしていることはありませんので、たかが職員程度では当然無理です。

日本の会社という組織では、何故か職位が上だと人生経験が上だと勘違いしている人が多いです。ただ単にその仕事が人よりもできるから上にいるだけで、人格や人生経験が上ということとは全く関係ありません。

2020/11/26<晴時々曇>
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車